Writing, Editing & Interview執筆・編集・インタビュー
心を動かし、行動を促す
取材・記事作成

「事例ページのインタビューや撮影をおまかせしたい」「記事作成の人手が足りない」などの悩みはありませんか。ウェブサイトやパンフレットなどに掲載する文章作成、校正もneccoにおまかせください。
neccoではインタビュー・取材(オンライン / オフライン)、執筆のほか、原稿の校正・リライト・フィードバックなども一貫してお手伝い。お客さまの目的やターゲットに合わせた、良質で「伝わる」コンテンツを制作します。
具体的な制作物
- 取材(撮影も同時にご依頼いただけます)
- 執筆
- 編集
- オウンドメディア記事制作
- 校正
執筆・編集・インタビューのメリット
neccoでは、ウェブサイトやパンフレットなどを「どう見せるか」に加えて「何を、誰に、どう伝えるか」が重要だと考えています。その方向性、クオリティの決め手のひとつとなるのが、言葉づくりや編集の力です。しっかりと作り込むことで、制作物のクオリティを維持し、ブランド全体の一貫性にも繋げることができます。
解決できる悩み・課題
執筆・編集・インタビューのサービスでは、以下のようなお悩みや課題を解決します。
- いまのコーポレートサイトでは、自社の特徴や強みを言語化できていない
- サービスサイトの構成やテキストを見直して、もっと分かりやすくしたい
- 採用サイトにインタビューコンテンツを掲載したいが、自分たちでは作れない
neccoができること
取材、原稿作成、編集、校正を一貫しておまかせいただけます。また、フォトグラファーも在籍しているため、文章と共に掲載する写真撮影もお手伝いいたします。
お客さまはそれぞれの作業を別会社に依頼する手間が省け、制作にかかる費用や時間を抑えることができます。
過去にお手伝いした執筆・編集・インタビュー
- ウェブサイトやパンフレットに掲載する文章の作成
- 採用サイトの「先輩の声」ページ作成(インタビュー取材・撮影・執筆・撮影)
- ウェブサイトの「お客さまの声」や「事例」ページ作成(インタビュー取材・撮影・執筆)
neccoでは自社ブログの更新、社内報の公開、SNSでの積極的な発信など、自社コンテンツ(記事や言葉づくり)にも注力してきました。これまでの社内外で培ったノウハウを活かして、お客さまのサービス拡大や認知向上のお手伝いをします。


執筆・編集・インタビューの流れ
- お問い合わせ
- ヒアリングや調査を通してお客さまの現状や課題を把握
- 必要な成果物、制作内容、費用、スケジュールなどを検討し、ご提案
- ご契約成立
- 制作から納品までの詳細スケジュールを設定し、共有
- 情報整理・設計、質問案出し(制作する内容により異なります)
- 制作(インタビュー実施、原稿執筆など)
- 社内レビュー後、お客さまへ提出
- お客さまからのフィードバックを反映
- 制作物のブラッシュアップ
- 納品
- サイトやサービスなどに展開(ご依頼範囲により異なります)
neccoに在籍するディレクターやエディター、フォトグラファーが専門知識をかけ合わせ、プロジェクトを円滑に進めていきます。

制作期間
制作する内容や種類によって異なりますが、制作期間の例としては下記をご参考ください。また、詳細はヒアリング時にご相談ください。
制作期間の例
- プレスリリースなどの短い記事(1,000文字程度):1週間〜
- 詳細な調査を必要とする記事制作(2,000〜3,000文字):2週間〜
- 取材、撮影を含むインタビュー記事制作:3週間〜
執筆・編集・インタビューの費用
制作する内容や種類によって異なりますが、価格帯の例としては下記をご参考ください。また、ご依頼内容や納期によって追加料金が発生することもございます。詳細はヒアリング時にご相談ください。
費用の例
- プレスリリースなどの短い記事(1,000文字程度):3万円〜
- 詳細な調査を必要とする記事制作(2,000〜3,000文字):5万円〜
- 取材、撮影を含むインタビュー記事制作:10万円〜(別途交通費等がかかります)
執筆・編集・インタビューに関するよくある質問
どのようなものを制作してもらえますか?
ウェブサイトに掲載する文章作成や編集、校正などを行います。例えば、採用サイトに掲載する「先輩インタビュー」、サービスサイトに掲載する「お客さまの声」や「事例紹介」などの取材・撮影・記事制作も、一貫しておまかせいただけます。
「文章だけ」「1記事だけ」など、制作物の一部のみをお願いすることはできますか?
はい、可能です。クオリティやブランドデザイン全体の一貫性を担保するため、まとめてのご依頼がおすすめしていますが、記事ごとの作成や文章作成のみでもご依頼いただけます。
いまある文章の改善やアドバイスをお願いすることも可能ですか?
はい、可能です。文章の校正・リライト、改善内容の提案・アドバイスなども承ります。既存の言い回しや表現に合わせた記事、テキストのご提案も可能です。お客さまのサービスや事業の内容、目的、ターゲットなどを理解したうえで、より良い文章づくりをお手伝いします。
依頼にあたって、事前に準備しておくものはありますか?
ご要望や目的などを事前にご準備いただけると、よりスムーズに制作を開始できます。ただ、ご準備が難しい場合は弊社からお客さまへ、必要事項をヒアリングさせていただきますのでご安心ください。
neccoでの執筆・編集・インタビューの実績紹介
「GO株式会社」実績記事・メディア記事制作
「移動で人を幸せに。」をミッションに、モビリティ産業領域でITサービスを展開するGO株式会社さま。GOさまが推進する脱炭素サービス「GX(グリーントランスフォーメーション)事業」は、商用車のEV化や充電器の導入、運用サポートまでを包括的に提供しています。neccoでは、GX事業を分かりやすく表現するための実績記事・メディア記事制作をお手伝いしました。
- 制作期間:1記事につき約1ヶ月
- 制作内容:情報設計、文章作成、デザイン、インタビュー、撮影、記事作成
* ダウンロード資料制作、サービスサイト制作も並行してお手伝いしています


「GO GX」のコンテンツ制作に関連するその他の記事
GO株式会社の脱炭素サービス「GO GX」サービス・メディアサイト(制作実績)
WordPress を静的に活用するSaaS「Shifter 日本語サイト」事例記事制作
株式会社デジタルキューブさまが開発した「Shifter(シフター)」は、WordPress を静的に活用するための SaaS サービスです。neccoでは日本語サイト制作のほか、サイト内に掲載する「三起商行株式会社(ミキハウス)さま」の導入事例記事制作もあわせてお手伝いしました。
- 制作内容:企画設計、インタビュー、撮影、記事作成
- 制作期間:1記事につき約1ヶ月
*サービスサイト制作もあわせてお手伝いしています


「Shifter」に関連するその他の記事
WordPress を静的に活用するSaaS「Shifter」日本語サイト(制作実績)
AWS活用・DX支援「Serverless Operations」事例記事制作
AWS を活用した内製化・開発支援やデータ活用で企業の DX を支える Serverless Operations さま。neccoではコーポレート制作のほか、サイト内に掲載する「株式会社LIXILさま」「株式会社TOKIONさま」導入事例記事の制作もあわせてお手伝いしました。
- 制作内容:企画設計、インタビュー、撮影、記事作成
- 制作期間:1記事につき約1ヶ月
*コーポレートサイト制作、名刺制作、会社資料制作もneccoにて担当



「Serverless Operations」に関連するその他の記事
AWS活用・DX支援「Serverless Operations」ブランドデザイン・コーポレートサイト・会社資料(制作実績)
📮 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。
お仕事のご依頼やご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。
🤝 一緒に働きませんか?
下記の職種を募集中です。より良いデザイン、言葉、エンジニアリングをチームで追求していける方をお待ちしております。詳細は 採用情報 をご覧ください。
- フロントエンドエンジニア
- アシスタントフロントエンドエンジニア
🗒 会社案内資料もご活用ください。
弊社のサービスや制作・活動実績、会社概要、ご契約など各種情報をまとめた資料をご用意しています。会社案内資料 からダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。

(2024年3月時点)